募集職種
- 営業スタッフ
- 製造スタッフ
豆腐屋と言えば昔はどの町にも必ず1件はある程ポピュラーな商売でした。多い時では全国で5万件ほどありましたが、昭和35年をピークに徐々に数が減っていき、現在では全国に6800件、奈良に至ってはたったの70件しか残っていません。年々廃れていく豆腐業界を目の当たりにして、このままではいけないという危機感をずっと抱いていました。大手と価格競争しても勝ち目はありません。それなら企業理念にもある“おいしさあなたへ”に立ち返り、より魅力ある商品づくりをする事こそが、私たちのやるべきことだと信じていました。そして始まったのが、奈良の豆腐プロジェクト。大豆の栽培から手掛けた真の奈良県産豆腐作りを通して、たくさんの人に奈良の豆腐の事を知ってもらいたいです。
ようやく形になった奈良の豆腐プロジェクトを、今度は奈良を代表する食品ブランドにするための取り組みに力を入れていきたいです。奈良は昔から旨いもんなしと言われてきましたが、奈良にもこんな美味しいもんがあるんだということを知ってもらうことで、奈良の農業や産業ももっと活性化できたらいいですね。そのためにも若いスタッフの意見もどんどん取り入れていきたいと思っています。
揚げ製造
油揚げや厚揚げも人の手で心を込めて揚げています。同じものでも毎日一つひとつ出来が違ってくるので、機械では対応できない繊細な“感覚”が要求される部分は各部分の担当者に一任しています。また、油揚げは7種類、厚揚げは5種類と、用途や好みに応じた幅広いラインナップを製造できるのも、大豆製品一筋の三木食品ならではの強みです。
豆腐製造
豆腐の材料は水と大豆とにがりと、実にシンプルです。しかしシンプルであるからこそ造り手の腕で味がガラリと変わってしまいます。豆腐の製造に関わる大事な工程は、今でも全て手作業にこだわっています。例えば豆乳の温度が1℃違うだけでも全く違うものが出来ますし、その日の温度や湿度によってにがりの量や寄せ込みの仕方を微妙に調整しています。
【名前】西村 健 【在籍年数】15年
【配属】物流部
【名前】中村 祐司 【在籍年数】1年目
【配属】製造部 豆腐担当
【名前】小林 雅大 【在籍年数】8年
【配属】製造部 揚げ担当
会社名 | 有限会社 三木食品工業 |
---|---|
設立 | 1968年 |
人員数 | 50人 |
本社 | 大和郡山市馬司町792-1 |
URL | http://miki-tofu.com |
応募資格 | 高卒以上 |
---|---|
給与 | 180,000円~ |
諸手当 | 皆勤・残業手当有 |
給与改定 | 昇給有 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 7:30~17:00 |
休日休暇 | 完全週休二日制、有給休暇 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 自社商品を社割価格にて購入可 |
営業スタッフ | |
---|---|
製造スタッフ |
勤務地大和郡山市
雇用条件正社員・契約社員
休日休暇完全週休二日制
社会保険あり
資格優遇
|