3月4日掲載都道府県(1) / 企業登録数(12)

(就職)について

転職・就職活動の流れ

転職・就職を首尾よく成功させるには、どうしたらいいでしょうか?
それには、まずは”しっかりしたスケジュールを組むこと”が必要。
ここでは、転職・就職活動の流れをご紹介します。

なぜ転職・就職したいのか、自問自答する

転職・就職には「動機」が必要です。
「スキルアップを目指して、他の会社に移りたい」「今の仕事が、自分には合わない」「漠然と今の職場から離れたい」
「今の人間関係が嫌だ」
理由は何でも良し。ただ、はっきりさせたいのは「自責」があるかどうかです。自責とは、自己責任のことです。他責では、転職・就職活動は成功しません。転職・就職の理由を、しっかり腹に落とし込んで始めましょう。

自分の行きたい会社、職種をしっかり把握する

転職・就職活動を行う場合「行きたい会社・職種」をあらかじめ決めておくことが必要です。
ですが、最近は”会社の事業内容”がわかりにくいケースが増えています。そこで、転職・就職支援サイトを利用することをお勧めします。

転職・就職支援サイトは「会社」の分類や「職種」「技術職」「専門職」などのカテゴリー分けが明確です。
「就職の動機」の次には「就職先の職種」をはっきりさせるのがいいでしょう。また、会社情報を知るにも支援サイトは便利です。
また、希望企業がはっきりした場合、企業独自の求人サイトに登録する方法もあります。

求人にエントリーをする

転職·就職先で希望企業、希望職種が見つかったら、エントリー行います。
まずは、自分の履歴書と職務経歴書を”手書き”しておきましょう。履歴書や職務経歴書を「紙」に残すことで、簡単には消去できない強い意志を持つことができます。

次に、求人先に履歴書と職務経歴書を郵送するか、ネットによるエントリーを行います。
転職サイトを利用する場合も同じです。

面接へ進む

求人企業に応募した後は、相手の反応を待ちましょう。
履歴書審査が通った場合は、次の面接に駒を進めます。
面接の連絡は「電話」「E-mail」「転職サイト」などで行われます。応募者はここで初めて会社の人事担当者と会うので、しっかりと面接対策を行いましょう。

面接対策は2つあります

ひとつは、個人面接のケース。人事担当者数名に応募者ひとりで対応、「入社希望の理由」を聞かれます。
もうひとつは、集団面接のケース。応募者数人が面接担当者からひとりずつ質問されます。これには即答力が大事です。

内定·退職手続き

内定が決まった場合は、現職企業の退職手続きを行います。有給休暇の消化や、社会保険の手続き、源泉徴収票、年金手帳など人事担当者に退職手続きを依頼します。

退職日が決まったら、転職先·就職先に連絡します。仕事の引き継ぎや机の整理などを徐々に行いましょう。

転職·就職活動の流れは以上です。注意点は、在職中に転職先を決めておくこと。先に退職してしまうと、無収入の期間が発生することがあり、就活資金がショートする可能性もあります。気をつけましょう。